今日のひとポロッ☆ お 付 き 合 い
小学1~3年生の頃だったでしょうか坊主の遊び場所は廃品置き場で・・
村の小さな電気屋さんの廃品置き場で様々な電気製品を解体したり・・
持ち帰ったりと今の時代では考えられませんが社長さんのお許しの下・・
昔々のテレビのブラウン管の一番後ろには大きな磁石があってそれは・・
そのまんまオモチャになってはたまたテレビやラジカセやラジオに・・
あるスピーカーを取り外して新たに外部スピーカーを作ったりもして・・
小さいモノならばタバコのハードボックスを利用したりなんてことも・・
運が良ければ小さな四角い部品の赤黄白色だったかそれらの3つ程を・・
マイナスドライバーで開かずの金庫の如くに調整したら直ってしまう・・
ラジオなんてのにも出会うこともあったりと昔々の皮のケースに収め・・
られているメイド・イン・ジャパンのラジオの品質には驚くばかりで・・
ソンナコンナと時には修理するのにハンダゴテとハンダが必要になる・・
訳ですがその電気屋さんの社長は無料で坊主に仕事道具を貸して・・
下さりしかも毎回無期限でしたけど坊主は律儀に毎回返しに行き・・
元々その電気屋さんと坊主も本家もお付き合いは無かった訳でして・・
小学生の坊主と電気屋さんの社長とが年齢を越えて仲良くなった話で・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆






スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体