今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周炎 709
二つ目に変更したのは歯ブラシの交換サイクルな訳ですが昔々は・・
1日の中に朝一のトイレに続いての30分の歯磨きが1回だけで・・
侵襲性歯周炎の発症発覚からは1日に朝昼夜就寝前と4回に増やし・・
更には歯磨き術の向上にと1回に2時間掛けたりパーソナルケアにて・・
1回に4時間なんて費やしたりと練習してきた結果やっとここ1年で・・
自画自慢出来るレベルにまで向上してきた坊主流歯磨き術な訳ですが・・
長らく2本の歯ブラシを月初に同時に交換していたのを若干変則的に・・
朝20分昼10分夜15分就寝前5分の合計時間も50分と大分と・・
短くなりましたが坊主的にシッカリと磨きたい朝夜に対して環境的に・・
可能なので磨いている昼に翌朝の違いが実感出来る為に磨いておく・・
就寝前は磨かないよりは簡単でも良いので磨いておこうレベルでして・・
歯ブラシ自体も交互に使用するので朝夜用と昼就寝前用とに分けて・・
いる訳なんですがこれら2本を同時に月初の朝から新品にする必要が・・
あるのかどうかという点からまずは新品を昼就寝前用に下ろしてから・・
月半ばで熟れてきたところで朝夜用へと移行し昼就寝前用に新品をと・・
約2週間に1本ずつ下ろすことで実質歯ブラシの劣化も軽減していて・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆






スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体