今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 567
スポーツ用のマウスピースのように簡単に装着出来れば良いのですが・・
とりあえずは単純に痛いので甘噛み程度で口腔内の体温で更に解凍・・
してと手間隙が掛かりまして冷蔵庫で保管している間に冷やされ過ぎ・・
にて多少の変形があるのかもしれませんが最もたるは日常生活にて・・
坊主自身の歯が移動して噛み合わせが変化しているということかと・・
長年掛けて日中の噛み締め等々の癖は比較的減少している訳ですが・・
普通に食事もしますし全くゼロには出来無い生理的な行動でもあり・・
なので基本的に押し広げられた上の歯にマウスピースを装着すれば・・
ある程度の違和感を覚えるのが正常でしょうからその程度の観察が・・
大切なのではと思える訳でしてそして更には侵襲性歯周病の発症・・
発覚当時からの当初数年は歯自体のグラツキが酷いものでしたので・・
そんなグラグラな時期には別に痛くも痒くもナントモナク装着出来る・・
訳ですからマウスピースを装着する時に痛みを感じるということは・・
それだけ動揺度が安定してきている表れなので喜ばしいことなのです・・
因みに現在の坊主は歯軋りも少なくなっていましてマウスピースを・・
装着しなくても翌朝に歯がグラツクなんてことが無くなっていますが・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆






スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体