今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 564
歯磨き粉には坊主が無配合を好んでいる研磨剤や発泡剤の他にも・・
様々な成分が含まれている訳ですが最近ではその殆どの歯磨き粉に・・
フッ素なんて配合されていましてもしかすると研磨剤でキズが付く・・
以上にマウスピースを傷めてしまう可能性があるのではないのかと・・
文系の坊主には詳しい内容は分かりませんがコーティング処理された・・
クルマを普通に洗車してワックス掛けでもしようものならクスミが・・
出たりムラになってしまったりとそのまんま化学変化が定着して・・
しまったが為に一度研磨して削り落とし下地処理をしてから再度・・
コーティングをしなければならないなんて失敗をされる人も多く・・
それと同様にもしも歯磨き粉の成分とマウスピースの素材との・・
相性が悪い場合は変色したりザラザラしたり時には噛み締めや・・
歯軋りの途中なんて就寝中に割れてしまったりなんてどちらに・・
しても劣化を助長してしまう可能性も考えられてもしもそんな・・
化学変化を起こしてしまえば作り変えるしかなくなるでしょうし・・
なので単純なセッチマではお手入れ出来ても逆に研磨剤に発泡剤が・・
無配合のジェルコートFを使用してのお手入れはした事がありません・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆






スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体