今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 551
ママは言われた通りに専用のケースに上下のマウスピースを入れて・・
クローゼットに収納していますが多分に次回はもう使えなくなって・・
いるのではとモノを大切にしないのも夫婦喧嘩のいつものパターン・・
なのですがはてさて坊主のマウスピースの日常の管理方法は如何にと・・
歯科医院で受け取って家に帰ってとりあえず練習がてらに装着して・・
みてとなる訳だすがコンナモノしてられないってのが第一印象でして・・
ならば外してとりあえず保管してとなる訳ですがどうしたら良いのと・・
早速戸惑ってしまうことにですが型取りから約一週間程の時間が・・
ありましたのでネットで色々検索してとなる訳ですが案外情報が・・
無くて唯一坊主が有効と思えたのが冷蔵庫で保管すると言うもの・・
ならばと冷蔵庫で保管するにはどんな容器が適しているのかと・・
ソチラから考えて¥100円ショップで探してみるも中々良いモノが・・
無くて単純に入歯ケースがありますが上下総入歯が入る大きさで・・
しかも全体的にも大きくて存在感が有り過ぎてそしてまた幼児用の・・
コップも蓋付きで良さそうなのですが持ち手が時として邪魔であり・・
また密封性の信頼度が低いが為に転ぶと水が漏れる可能性もあり・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆






スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体