今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 340
3~4歳の頃から人に触れられるよりも触れる時間の方が多かったと・・
記憶している坊主は12~13歳の頃には既にお金が頂けるレベルの・・
整体術に達していた訳ですが気持ち的にはまだまだ趣味か特技かにて・・
なので当時は当然に無料であった訳ですが其処には全く責任が無くて・・
趣味の如く得意技を披露して喜ばれて得意気に御満悦な只の小僧で・・
ですがコレが一家の主として家族や家計を支える立場としての職業と・・
お金を頂戴して御飯粒を頂くようになるとその瞬間から責任が伴い・・
急にコノお仕事が怖くなってしまった事を良く覚えている訳ですが・・
それは今でも変わらず人様の御心身に直接触れるのは怖いもので・・
無料でボランティアで趣味で特技で気が向いた時だけのモノであれば・・
別にその後が良かろうと悪かろうとタダですからある程度無責任で・・
しかしお金を頂くと言う事は何か有れば保証しますと言う責任が在り・・
海のモノとも山のモノとも判らない起業当時はこのお仕事で食べて・・
生けるのかと言うよりはお客さんとの御縁が続くのかもしかしたら・・
あの後に悪くはなっていないだろうかと其方の心配が多くを占めて・・
世の中の歯科衛生士の皆さんには如何なアフター6かなと思ったり・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆


スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体