今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 283
30数年間続けてきた「縦磨き」に「横磨き」「斜磨き」を加えて・・
新たに坊主らしい歯磨き術を開発すべく洗面に向かうこと・・
時間がある時には1回の歯磨きに約2時間も費やしていたりと・・
流石にこれは磨き過ぎ以前に脚が棒のようになってしまい・・
そしてその時には気付きにくいものですが翌日あたりから・・
徐々に口腔歯周が重だるくなりそして更に痛みや出血やと・・
そんな失敗もしながら磨き過ぎになる部位にまたそれでも・・
磨き残しが起こりやすい部位にと歯の裏の裏までくらいの・・
気持ちで細かくチェックしていくとセオリー通りに利き手の・・
右のしかも下の歯の舌側が苦手な事に気付くことが出来ました・・
そしてまた当然に汚れが付きやすく落ちにくい部位には・・
ステインによる着色があるものでしてそれらをセルフケアにて・・
過去に百均で購入していたデンタルミラー&スケーラーを使い
自分で落とせるレベルの汚れをスケーリングしてみたりもして・・
そうするとどうしても落とせないレベルの汚れがハッキリとして・・
そしたら明らかにただのステイン汚れではない着色を発見したり・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆


スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体