今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 141
昔々から歯磨きに拘りがあったのか健康オタクだったのか・・
確か保健室の先生に教えて貰った歯磨きが今でも基本として・・
簡単に単純に言ってしまうと縦磨き命って感じでしょうか・・
歯の前側である頬側唇側の歯茎と一番奥歯の遠心の歯茎のみ・・
そこは横磨きしますが歯と歯茎の境目である歯周ポケットの・・
その入り口の部分は縦磨きにてツンツクする感じでしょうか・・
そんな歯ブラシ遣いを基本とした坊主流の歯磨きの方法ですが・・
まず朝一起床時はマウスピースごとデンタルリンスでブクブクと・・
そして口の中はススガズにマウスピースのお手入れを済ませて・・
その後にまずは歯間ブラシにて前からも口の中からもゴシゴシと・・
そしてまたそのまんま歯磨き粉を付けた歯ブラシでツンツクと・・
その後に口をススグ訳ですが基本的には1回するかどうか程度・・
ただ朝一は咽喉の奥や鼻腔の奥を洗いたい為に必要回数にて・・
そして大きく変わったのがその後に再度マウスウォッシュにて・・
それら坊主がどんな商品を遣っているのかも含めて更に詳しく・・
まだまだ過程ではありますが紹介してみようかと思っております・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆


スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体