今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 110
この7月に極端に歯周の状態を悪化させてしまったせいか・・
とうとう終に知覚過敏抑制剤を塗って頂くことになりました・・
まだこの時点では左上2番近心の僅かに一点のみなのですが・・
知覚過敏が酷くなれば定期ケアが痛過ぎて出来ないなんて事も・・
なので知覚過敏自体のコントロールも非常に大切になりますし・・
どちらにしても歯根部が露出していますし右下はフラップ手術も・・
それなのに今まで知覚過敏が出ていなかった方が不思議な訳で・・
それ故に今後急速に悪化する可能性もあり予測が困難でして・・
それ以外では歯周ポケットに出血に動揺にと一番心配なのが・・
抜歯した右上7番の反対側である左上の7番なのですが・・
この左上7番の頬側の歯周ポケットは8㎜もありコントロールが・・
そして其処を縁下まで深く探られるとまた独特なニオイを感じ・・
歯槽膿漏のお口の臭いとは違うので担当歯科衛生士の先生に・・
伺ってみると其れはプラークのニオイであるようでして・・
どうしても歯周ポケットが深いので仕方無いようなのですが・・
スリ傷キリ傷等々の怪我の患部のニオイに似ている感じです・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆


スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体