今日のひとポロッ☆ 侵襲性歯周病 28
そして2回に及んだ検査の一週間後がDrカウンセリングとなり・・
2012年05月21日(月・晴れ)12時00分からママ号にて・・
そこで先生から言われた言葉が・・
いろいろ調べてみたのですがどうも普通の歯周病では・・
普通の年齢性の歯周病の場合は歯を支えている歯槽骨が・・
全体的に平均的にゆっくりと溶けて吸収されるとのこと・・
しかし坊主の場合は木を切り倒すかのように鋭角に・・
歯と歯の間の中間点の歯槽骨は比較的残っているのに・・
そこから歯の根に向けて歯槽骨が無くなっている状態であり・・
横一列に均等に吸収されていく一般的な歯周病では無くて・・
非常に急激に進行するが為にノコギリの刃のようにギザギザと・・
この特徴が「しんしゅうせい」の歯周病に当てはまるようで・・
しんしゅうせいなんて用語は初めて聞いたので・・
どんな漢字を書くのか質問したところ・・
侵略の「侵」に襲撃の「襲」がメモに書かれて少し怖さを覚えて・・
いつから進行し始めたのか全く解らない事への恐怖感もまた・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆


スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体