今日のひとポロッ☆ プールでの一歩
膝痛や腰痛の方にプールでのウォーキングが良いとか・・
ならばその歩き方を日常生活に取り入れてみましょう・・
温水だから浮力がはたらくからだけが良いのでは無くて・・
プールの中では前傾姿勢でしかも足指でシッカリ蹴らないと・・
プールで普段通り足指を持ち上げて歩くと現実後ろへ進みます・・
以前にも綴りましたブレーキを掛けながら歩いている状態です・・
実際水中では浮力がはたらき足裏がベタっと着かない状態です・・
踵が着くか着かないかなので足指を押し付けて安定を図ります・・
この踵が着いているか着いていないかの状態を日常生活で・・
足先に90~95%の体重を掛け踵は着いているけど浮いている・・
ここで間違いやすいのが足指の付け根で体重を受けてしまうこと・・
踵を浮かせて足指も浮かせてしまうハイヒールを履いた状態です・・
体重をシッカリ足指で受け止めないと足のアーチは更に崩れます・・
踵が着くか着かないか足指でシッカリ体重を受け止めた姿勢で・・
これなら日常生活に於いて何時でも出来るレッスンです・・
但しこのレッスンも最初から100%出来る人は居ませんので・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆


スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体