お酒の1単位は純アルコールにして20gです・・
ビール(アルコール度数5度) :中びん1本 500ml
日本酒(アルコール度数15度) :1合 180ml
焼酎(アルコール度数25度) :0.6合 約110ml
ウイスキー(アルコール度数43度): ダブル1杯 60ml
ワイン(アルコール度数14度) :1/4本 約180ml
缶チューハイ(アルコール度数5度):1.5缶 約520ml
アルコール量の計算式は・・
お酒の量(ml)×[アルコール度数(%)÷100]×0.8
(例1)ビールの中びん 500×[5÷100]×0.8=20.0
(例2)ストロング系チューハイ 350×[9÷100]×0.8=25.2
体重約60㎏の人が1単位のお酒を30分以内に飲んだ場合・・
アルコールは約3~4時間体内にとどまります・・
2単位の場合ではアルコールが体内から消失するまで・・
約6~7時間かかります・・
これには個人差があるため・・
体質的にお酒に弱い人や女性はもっと長い時間がかかります・・
また深夜まで飲んでいると翌朝起床後まで・・
体内にアルコールが残っているため二日酔いとなってしまいます・・
因みに・・
寝てしまえば肝臓も休みますので・・
アルコールの分解は遅くなります・・
起きていても活動量が多ければ・・
アルコールの分解は遅くなります・・
肝臓の機能向上に血液を集めるには・・
横になった状態で起きているのが一番です・・
しかもアルコールの分解には水が必要なので・・
チェイサーなんて水が大切な訳でして・・

これら基本的な医学的見解から鑑みるに・・
20~24時までに例えストロング系のチューハイを3缶呑んで・・
翌朝7時に基準値の約4倍の数字が出ることは考え難い訳で・・
量なのか時間なのかに虚偽があるのではと・・
若しくは肝臓の機能低下機能不全機能障害等々既に病気か・・
そしてまた数字だけではなくて・・
その程度のチューハイでは翌朝までニオイは残りません・・
多分に110番通報までの15分間に連絡を取った・・
事務所なり弁護士なり等々なりからのご指導の賜物かと・・
そもそもその程度の晩酌で・・
信号無視してノーブレーキで人を轢き逃げするなんて・・
起こっていたら連日連朝飲酒事故だらけで大騒ぎな訳で・・
因みに・・
現在の坊主は焼酎25度を330ml・・
+時々ハイボールか新ジャンルを1缶・・
アルコール単位で3~4合を27時まで・・
数年前まではストロング系のチューハイ・・
350mlを8~12缶を・・
アルコール単位で8~12合を26時まで・・
今も昔も二日酔いもなければニオイも残りません・・
なので常連さんでも坊主はお酒を呑まない人だと・・
勘違いしている方も実際に存在しているほどで・・
確かに飲屋街から出た処で飲酒検問を受けても・・
真っ赤な顔してアルコール反応が出ない叔父が存在する・・
なんて特異体質な家系ではありますが・・
前職が自動車関係で前々職がお酒関係でと・・
そんな坊主だからこそ飲酒運転はしていません・・
車も免許も仕事も家族も大切ですし・・
素面でも事故は起きますし人は死にますし・・
現場の警察官は逮捕するだけ・・
判決するのは裁判所の裁判官・・
警察官に対しては嘘を押し通せても・・
裁判官の心証は悪くなるだけでしょう・・
飲酒運転をしないと約束して頂いた運転免許・・
時間通りに出勤すると約束して頂いたお仕事・・
嘘をついてはいけませんと教えられた各学校・・
素朴な疑問ですが朝6時からチューハイ3缶呑んだとしたら・・
7時の飲酒検査で基準値の何倍の数字が出るのでしょうか?・・
猛省の交通刑務所に懲役希望だぁ~わぁ~~~ ♪・・
追伸・・
トヨタ アルファード 白色
練馬301 ら 11-22
ナンバー丸出しでの全国放送・・
引越されることになるでしょうね・・
powered by 極楽☆坊主
健康で笑顔のある人生を応援します☆
テーマ : お酒と上手につきあう
ジャンル : ヘルス・ダイエット
tag : 岡山倉敷健笑館気道家整体気功スピリチュアル